2025.04.04 (Fri)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016.10.31 (Mon)
急に冬が顔を出してきました関東地方。
こうなるとTシャツの購買意欲が落ちるというのも自然の摂理。
逆らうことなく、春に向けてのデザインを色々様々、ストックしているこの頃です。
常々私が思うことのひとつに「好き」の不思議があります。
私はよくお風呂でCDを聴くのですが、ブルースや古いR&Bを聴くと、心の底から毛細血管の先端まで、リラックス気分に浸れます。
ブルースなんて古臭い、全部同じに聴こえる、などと興味も持たない人もきっと多いはず。
何で私にはこんなにフィットするんだろう?って、よく不思議に思うのです。
私はギター弾きですが、ギターの音色にしても、私の好みは「古臭い」笑
ディストーションとかディレイとか、何故かこの敏感肌が受け付けない。綿100%でお願い。
そうしてライブハウスの階段を、重い真空管アンプをウントコ運ぶ羽目になるのです。
YORANDAもサイケデリックを詠っていますが、私がサイケをファッションとして好きになったのは、ビートルズのRingoがきっかけ。
ビートルズは従兄からカセットテープをもらって、それから夢中になって聴くように。
時代は80年代、電子楽器の大ブーム。そしてMTV。それなりに流行りの音楽は聴いていたけれど、深く心を捉えたのはビートルズだったのです。その後は、ビートルズが影響を受けたミュージシャン達を遡って、50年代のPOPS、ROCKを聴き漁るように。
だから音楽としてサイケデリックを聴くようになったのは、もっとずっと後なんです。
でも、あの頃のRingoのファッションを見て、「カッコイイ!」と思った中学生の私。古着屋巡りが大好きになる私。それが不思議。
何がそうさせるのか?DNAに組み込まれているのか?
因みに、ビートルズといえばやっぱりJohnとPaulが2巨頭だと思うのですが、ことファッションに関しては、
Ringo > George >> John >>>>>>> Paul というのが私の(あくまで個人的な)評でして、そのPaul の娘が世界的なファッションデザイナーというのが、また世界の不思議?
そして私は猫が好き。