<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.04 (Fri)
2025.04.04 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2019.02.22 (Fri)
2019.02.22 (Fri)
我が家には御齢17歳になる三毛の女の子がいて、 名前をナナといいます。
ナナちゃんは私にとっては4匹目の飼い猫でして、今日はネコの日ということで、 ここで歴代の猫たちを一挙紹介したいと思います。
ピーちゃんは元々は当時のパートナーが飼っていた子で、 ミュージシャンでツアーなど留守がちだった彼の代わりに私の家に やって来ました。
とにかくシャイで、友人が私のアパートに遊びに来ると押入れに引きこもって絶対に出て来ません。
泊まりでもあろうものなら、 頭に小さなハゲをこしらえてしまう繊細な子でした。
獣医さんに往診に来てもらった時も、 先生は気を遣って白衣を着ずにポケットに注射を忍ばせてやって来 るのですが、ドアベルを鳴らす前から部屋中を駆けまわり( 当然押入れは閉めてある) ついにはジョーーッと失禁してしまうのです。
常に凛として気品があって、 お腹を見せて寝転ぶなんてそんなはしたない!という風情です。
ピーちゃんの用心棒としてやって来た男の子。その役目は果たされる事なく、 甘ったれのストーカーとして、 その巨大な心と肉体で私の心と肉体を満たしてくれた子です。
仔猫で家に来ましたから私はもう夢中で可愛がって、 もし今だったらSNSをじん坊の画像だらけにしていたことでしょ う!
とにかく私から離れない。トイレにも付いて来る。 お風呂にも付いて来る。濡れると分かると出せと騒ぐ(学習しろ)
寝るときはいつも私の股の間。 恥骨に顎を乗せるのが定番のスタイル( 侵入しようとする何かから私を守っていたのでしょうか?笑)
部屋で開かれるバンドの練習後のミーティングにも、 いつも参加していましたね。
私に「溺愛」を教えてくれたのは、間違いなくじん坊です。
アトムスタジオというデザインスタジオで生まれたのをもらって来 た女の子。
小さな小さなウランちゃん。 ウサギのように柔らかい毛の手触りを今も思い出します。
小さくて身軽だったから、高いところに登るのが得意でした。
カーテンレールの上とか、エアコンの上とか。観葉植物の途中とか。
じん坊にとっても可愛がられて、 ペロペロ舐められるから唾液臭くなってました。
この頃のアルバムは2匹のラブシーンで埋め尽くされています。
小さな小さなウランちゃん。その一生もとっても儚くて、 若くして病気になってしまい、 呆気なく天に返すことになりました。
じん坊は生家では「ちゃくん」と呼ばれていたのですが、 そのちゃくんの妹が七夕に赤ちゃんを産んだというので会いに行っ たのです。
じん坊と同じ赤ネコと三毛とで5匹いたでしょうか。
どの子も可愛かったのだけど、 膝の上に乗って動かなかった三毛ちゃんのアピールに応えることに しました。
ナナちゃんは4匹の中で一番気が強い子。
仔猫の頃から果敢に巨猫のじん坊に飛び掛かかって行ったし、 気に入らない撫で方をすれば「この下手くそ!」と噛まれます。
お腹が空けばお皿を咥えて持って来る。
泊まりで留守にした時に、 タイマーで回転する給餌器をセットして行ったら、 見事に破壊されていました。
そんなナナちゃんだけど、 子供達には何をされても決して反撃しません。
赤ちゃんが寝ているお布団や敷き布にも、 決して足を踏み入れない。
今はもうおばあちゃんで、腎臓ガンも患っていて、 一日のほとんどを寝て過ごしています。
だんだんと痩せて来て、毛づくろいもしなくなり、 時々ふらつくこともあり…
残された時間の短いことを覚悟しながら、 とにかくのんびりとゆっくりと過ごしてもらおうと、 積極的な治療はせずに見守っています。
PR
この記事にコメントする
HOME チャリティは私も救う
>>